こんにちは。今日は講座のお知らせです😊
私の友人が「いつか起業したいけど、どこから始めたらいいかわからない…」と言っていて、また別の友達からは「仕事はしてるけど、なんか整ってない。ちゃんと土台を見直したい」との相談も。
そんな声をいくつかもらったことがきっかけで、私にできることを考えた末、
“起業・ビジネスのはじめの一歩”を一緒に考える講座を開催することにしました。
実は、すでにおひとりはご参加が決定しています✨
なので「1人でもやるよーw」なテンションで、気楽に楽しく進めていきます。
私について少しだけ…
EAやNVIDIAといったグローバル企業で、
すでにある海外製品を日本市場向けにどう売るか?というマーケティング戦略を担当してきました。
海外のマーケプランを参考にしながら、
「日本で売る戦略を立てる」──そんな仕事を何年も担当してきました。
年間数億円規模のプロジェクトも多く、商品の「土台を整える」のが得意です。
売るためのステップ設計を担い、社内の営業・WEB・PR部門などと連携して進めてきました。
だから私は、「売る前の準備」を整えるプロだと自負しています。
とはいえ…企業と個人はまったく別物!
企業でやるのと、個人でやるのは、まったく違います。
個人でビジネスをするには、「何をどう見せるか」だけでなく、
自分自身の在り方や感覚も含めて整える必要があります。
そして私自身、出産・育児を経て少し時間が空いてしまっていたこともあり、
ここ1年、アメリカ・日本の起業塾やSNSマーケのスクールなどで、あらためて学び直しました。そして今も学び続けています。
どれだけ実績があっても、アップデートしなければすぐに古くなる。
変わらない本質もあれば、時代とともに変わることもあります。
会社にいるときにできたこと、できなかったこと、
起業してはじめて分かったこともたくさんありました。
この講座が生まれた理由
そんな私が、みなさんのリクエストに応えるにはどうしたらいいかを考えてスタートするのがこの講座です。
私が起業塾で学んだことと、11年の実務経験を組み合わせて、
少しずつ毎月「講座」という形でお届けしていく予定です。
参加者のみなさんの声も取り入れながら、フィードバックを元に進化させていきたいと思っています。
会社員の頃は、気軽に雑談したり、頼んでないのに研修が開催されたりしていましたが、起業するとそれがない。一人でやるって、けっこう大変です。
だからこそ、この講座が “学び合える場”や “気軽に話せる場” になれたらうれしいです。
今後の予定について
年内は、こうした講座をモニター形式で毎月開催していく予定です。
来年からは、より本格的な講座やサポートの形にしていけたらと思っています🌿
ニーズに合わせて、グループと個別をうまく組み合わせていただけたらうれしいです。
また、個別コンサルは受講生限定での特別価格もご用意しています。
この講座はこんな方におすすめです
- 起業を考えているけれど、どこから始めればいいかわからない
- SNSや発信に漠然とした不安がある
- すでに活動してるけど「土台を整えたい」
- とりあえず一歩を踏み出してみたい
- 「私なんかにできるのかな…」と自信が持てない
📅 講座詳細
講座名
🌱 感性とロジックでつくる「心あるビジネスの土台」1Day講座
日時
8/20(火)19:00〜21:00(イギリス時間)|Zoom開催
※先着5名様限定/お申込み締切:8/16(金)
※日本時間では【翌8/21(水)午前3:00〜5:00】となります☀️
深夜〜早朝のお時間となるため、参加が難しい方は別日開催の希望もお気軽にご相談ください。
(お問い合わせフォームやInstagramのDMからでもOKです◎)
🎁 この講座で得られること
- 自分の“ビジネスの土台”を整えるステップが見える
- 「やってみたい」のモヤモヤがカタチになる
- SNSや発信の前段階の不安が軽くなる
- 「起業ってこう進むんだ」がわかる
💬 講座後のサポートつき!
講座後、1ヶ月間のLINEグループサポートつき📱
質問・シェアも大歓迎!気軽に話せる場をご用意しています。
2週間後にはシェア会も予定しています♪
📝 お申し込み方法
下記のリンク先から、メールアドレスとお名前をご入力ください👇
折り返し、決済情報などをご案内します。
少人数開催ですので、はじめての方も安心してご参加くださいね🌿
あなたの“やってみたい”を、一緒にカタチにしていきましょう!
🧭 この講座では扱わないこと
今回の講座では、以下のような内容は含まれていません:
- SNSの運用方法(アルゴリズムや伸ばし方など)
- Canvaなどのツールの使い方
- LP(ランディングページ)の制作や、セールスライティング
この講座は、
「まずはビジネスの土台づくりや方向性を整理したい方」に向けた内容です。
上記のような実践スキルやノウハウ系については、扱いません🙇♀️
ご質問がある方は、お気軽にお問合せください。